第95巻(2022) - 日本地理学会
地理学評論 Vol. 95, No. 6 2022年 11月
●――短 報
中国農村における社会経済条件からみた住宅被害の地域差──2013年芦山地震の被災地の事例──
黄 璐・351-366
●――書 評
平井松午編: 伊能忠敬の地図作製――伊能図・シーボルト日本図を検証する(出田和久)・367‒369
日本景観生態学会編: 景観生態学(原 裕太)・370‒371
横山 智: 納豆の食文化誌(松山 洋)・372‒373
BSN 新潟放送制作: ラジオ朗読番組記念CD
――イザベラ・バードが見た明治の新潟(小原丈明)・374‒376
日本堆積学会監修,伊藤 慎総編集: フィールドマニュアル 図説 堆積構造の世界(宇津川喬子)・
377‒378
田邉 裕: 境界の政治地理学――境界は動くのか(加賀美雅弘)・379‒380
学会消息・381‒382
会 告・表紙2,3および383‒385
2023 年春季学術大会のお知らせ(第2報)・表紙2,3
地理学評論 Vol. 95, No. 5 2022年 9月
●――短 報
秩父市荒川白久地区の天狗祭りの再生における住民の反応 貝沼良風・301-316
●――書 評
漆原和子・藤塚吉弘・松山 洋・大西宏治編: 世界の地域問題100(田林 明)・317‒318
池 俊介編著: 地理教育フィールドワーク実践論(秋本弘章)・319‒320
小田切徳美編: 新しい地域をつくる――持続的農村発展論(梶田 真)・321‒322
山田 誠: 戦時改描図論考――偽装された地形図(松山 洋)・323‒324
2022 年秋季学術大会プログラム・325‒339
学会消息・340‒341
2022 年度公益社団法人日本地理学会定時総会記事・342‒347
会 告・表紙2 および348‒350
2023 年春季学術大会のお知らせ(第1 報)・表紙2
地理学評論 Vol. 95, No. 4 2022年 7月
●――短 報
北極評議会による北極地域の拡大と北極地誌 岩田修二・247-262
●――書 評
金田章裕:地形と日本人──私たちはどこに暮らしてきたか
(春山成子)・263-265
奈良県高等学校地理教育研究会編:地理総合の授業(井田仁康)・266-267
小野映介・吉田圭一郎編:みわたす・つなげる自然地理学(小岩直人)・268-270
大田暁雄:世界を一枚の紙の上に──歴史を変えたダイアグラムと主題地図の誕生(成瀬 厚)・271-272
鎌田真弓編:大学的オーストラリアガイド──こだわりの歩き方(松山 洋)・273-274
山下清海:横浜中華街──世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史(小野寺 淳)・275-276
地理学関係博士論文要旨(2021年度)・277-285
学界消息・286-288
2022年春季学術大会および春季代議員会記録・289-293
会 告・表紙2 および294-299
2022年秋季学術大会のお知らせ(第3報)・表紙2, および294-295
地理学評論 Vol. 95, No. 3 2022年 5月
●――会長講演
空間情報技術が導く地理学方法論の発展──衛星画像を用いた途上国の都市化研究を例に──
村山祐司・169-193
●――論 説
近代移行期の京都における祇園祭山鉾行事の存続要因──都市–祭礼の関係性の再考──
佐藤弘隆・194-220
●――書 評
松宮邑子:都市に暮らすモンゴル人──ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間
(宮内洋平)・221-222
福宿光一:論集 日本の木炭生産地域──(西野寿章)・223–224
桐村 喬編:ツイッターの空間分析(小口 高)・225-226
矢野桂司:GIS──地理情報システム(桐村 喬)・227–228
G. シャマユー著,平田 周・吉澤英樹・中山 俊訳:人間狩り──狩猟権力の歴史と哲学
(荒又美陽)・229-231
上野和彦・小俣利男編:東京をまなぶ(高柳長直)・232-233
米家泰作:森と火の環境史──近世・近代日本の焼畑と植生(佐藤廉也)・234-235
久保倫子・由井義通編:脱成長(ボストグロース)期の日本における空き家の急増
──住宅市場,都市政策,高齢化の進む都市の活性化(堤 純)・236-238
学界消息・239-240
会 告・表紙2 および241–246
2022年秋季学術大会のお知らせ(第2報)・表紙2, および241-242
地理学評論 Vol. 95, No. 2 2022年 3月
●――論 説
音楽実践によるローカリティの構築――フォルクローレする川俣町――
坂本優紀・101-122
1945(昭和20)年枕崎台風と2018(平成30)年7月豪雨に伴う斜面崩壊の
分布からみた斜面崩壊の免疫性 岩佐佳哉・123-137
●――書 評
井上公夫: 歴史的大規模土砂災害地点を歩く(そのIII)(山本 博)・138‒139
羽田康祐: 地図リテラシー入門(小堀 昇)・140‒141
上杉和央・香川雄一・近藤章夫編: みわたす・つなげる人文地理学(香川貴志)・142‒143
井上 孝・和田光平編: 自然災害と人口(人口学ライブラリー20)(橋本雄一)・144‒145
2022年日本地理学会春季学術大会プログラム・146-162
学界消息・163-164
会 告・表紙2,3および165-168
2022年日本地理学会秋季学術大会のお知らせ(第1報)・表紙2
地理学評論 Vol. 95, No. 1 2022年 1月
●――論 説
長野県白馬村のスキーリゾートにおけるホスト化した外国人の役割
──リゾート発展プロセスにおけるアクターの変遷に着目して──
吉沢 直・1–24
●――短 報
光ルミネッセンス年代測定法を用いた武蔵野台地西部における礫層の堆積年代測定
林崎 涼・鈴木毅彦・25-41
大都市工業集積地外縁部における中小企業間交流の形成と機能
──神奈川県川崎市高津区下野毛地区を事例に── 麻生紘平・42-58
飛騨山脈の立山西面における砂根山の形成 川澄隆明・59-74
インド北西部ラダックにおける農村の変化 神品芳孝・75-88
●――書 評
山口泰史:若者の就職移動と居住地選択──都会志向と地元定着(井上 孝)・89-90
佐々木高弘:シリーズ妖怪文化の民俗地理 4 妖怪巡礼(本多健一)・91-93
学界消息・94-95
2021年日本地理学会秋季学術大会および秋季代議員会記録・96-98
会 告・表紙2,3および99-100
2022年日本地理学会春季学術大会のお知らせ(第3報)・表紙2,3