学会情報 - 日本地理学会 - Page 43
【緊急】日本地理学会春季学術大会中止のお知らせ(3月18日更新)
社団法人日本地理学会春季学術大会の中止について 今回の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。皆様のご無事と、一日も早い復旧を願っております。 春季学術大会(明治大学、3月29日~4月1日...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2011年03月18日
2010年度日本地理学会賞(団体貢献部門)受賞者決定のお知らせ
団体貢献部門受賞候補者:NHK「ブラタモリ」制作チーム 日本地理学会(田林 明会長)は, NHK「ブラタモリ」制作チームに,2010年度日本地理学会賞(団体貢献部門)を授与することを決定しました。団体貢献部門とは,地理...
ニュージーランド地震に関する日本地理学会災害対応委員会からのお知らせ
日本地理学会災害対応委員会では,2011年2月22日に発生したニュージーランド・クライストチャーチ近郊で発生した地震(マグニュニチュード6.3)に関する情報を現在収集しております. 随時災害情報の更新・寄稿をしております...
社団法人日本地理学会入会の御案内
日本地理学会は1925(大正14)年に創立された日本の地理学界を代表する学会です.現在の会員は,大学・研究所・企業等の研究者・技術者や小・中・高校の教員を中心に,その数は約3,000人に達しています.会員の研究分野は地...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2011年02月26日
会員種別の変更手続について
学生会費納入の方が就職された場合は,正会員会費納入者となりますので変更手続を速やかに行って下さい.また,正会員会費納入の正会員で学生会費納入の正会員への変更を希望される会員は,2011年3月末日までに変更手続を行って下さ...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2011年02月26日
2011年秋季学術大会における巡検の募集
2011年春季学術大会に際して,巡検を企画する会員は,5月9日(月)までに,(1)テーマ,(2)案内代表者,(3)連絡先,を記した提案書をe-mailもしくはFAX(03-3815-1672)にて,集会専門委員会までお送...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2011年02月26日
2011年秋季学術大会におけるシンポジウムの募集
2011年秋季学術大会において,シンポジウムの開催を提案する会員は,5月9日(月)までに,(1)テーマ,(2)オーガナイザー,(3)200字以内の趣旨,(4)連絡先,を記した提案書をe-mailもしくはFAX(03-38...
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2011年02月26日
2011年秋季学術大会のお知らせ(第1報)
2011年日本地理学会秋季学術大会は,下記の通り開催されることになりましたので,お知らせいたします. 1.期 日 2011年9月23日(金)~9月25日(日)(ただし代議員会は9月22日(木)午後もしくは23日(金)午...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2011年02月26日
2011~2012年度研究グループの募集について
2011~2012年度研究グループを下記の要領で募集します.応募用紙の規定は特にありませんので,適当な用紙にわかりやすく御記入の上,2011年2月10日(木)(必着)までに学会事務局あてにお送り下さい.この件に関して,春...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2011年01月06日
2011年春季学術大会のお知らせ(第3報)
2011年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り明治大学において開催します. 大会は中止となりました.ご了承ください.総会・代議員会は28日に開催されます. 1.日 程 3月28日(月)総会・代議員会...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2011年01月06日
2011年春季学術大会発表予定者へのお知らせ
2011年度春季学術大会発表申し込み 2011年日本地理学会春季学術大会を,下記の日程で明治大学(駿河台校舎)において開催します。本大会で発表を希望する会員は,以下の事項を参照のうえ,2011年1月20日...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2010年12月13日
地理学評論編集専門委員会から
「地理学評論」が隔月発行に移行して3年目,83巻(2010年)の掲載論文数は30編にまで回復し,26編にとどまった81巻(2008年)から投稿・掲載状況の改善が進んでいます. 掲載論文を詳細に見ると,分野別では,自然地...
- カテゴリー:委員会報告
- 投稿日:2010年11月26日
2011年春季学術大会のお知らせ(第2報)
2011年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り明治大学において開催します.本大会で発表を希望する会員は,日本地理学会ホームページにある「発表予定者へのお知らせ」(2010年12月中に掲載予定)を参照の上,J-STAGE...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報, 未分類
- 投稿日:2010年11月26日
秋季大会において機関担当者向け相談室を開設します
日本地理学会秋季学術大会において機関担当者向け地域調査士相談室を開設します. 日 時:10月2日(土)13時15分~17時 場 所:大会会場受付の掲示をご覧ください. ※事前申込みの必要はありません.
- タグ:地域調査士, 学術大会
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2010年09月24日
公開講座(2010年秋季学術大会)
地理教育公開講座委員会主催第19回地理教育公開講座 日時 10月2日(土)13時~15時 会場 第7会場 テーマ:地理写真を活かした地理教育―高校での体験から― 報告者:原 眞一(元愛知県立高校教諭・中部大学ほか非常勤講...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2010年09月09日
地理学評論 Vol. 83, No. 5 2010年9月
●論 説 埼玉県南東部見沼田圃の耕作放棄地における植生分布とその成立要因 渡辺雅樹・岡 秀一・465-478 ●短 報 GPS可降水量に着目した局地豪雨の事例解析――2000年7月4日に東京で観測された事例―― 日下博幸...
地理学評論 Vol. 83, No. 4 2010年7月
●論 説 動物園来園者の空間利用とその特性――上野動物園と多摩動物公園の比較―― 有馬貴之・353-374 ヤマセ卓越時の北上盆地での南風の解析 川口 純・日下博幸・木村富士男・375-383 住民の転出入からみた首都圏...
地理学評論 Vol. 83, No. 3 2010年5月
●会長講演 地誌的記述における絶対量と相対量 谷内 達・243-247 ●論 説 近世農村社会における天然痘の伝播過程 ――出羽国中津川郷を事例として―― 渡辺理絵・248-269 比喩による場所の言語的構築 大平晃久・...
地理学評論 Vol. 83, No. 2 2010年3月
●論 説 周辺地域における自治体公共サービス民営化の特徴――青森県三戸町の包括業務委託の事例―― 佐藤正志・131-150 自己組織化マップ(SOM)を利用した神戸市既成市街地における阪神・淡路大震災前後の居住者特性の変...
地理学評論 Vol. 83, No. 1 2010年1月
●論 説 近代八重山諸島における遠距離通耕の歴史的展開―1890~1970年代における西表島東北部を事例として― 藤井紘司・1-20 長門市油谷地区における水田放牧の普及要因と拡大に向けての課題 神田竜也・21-43 近...