学会情報 - 日本地理学会 - Page 26

2018年春季学術大会:書籍・機器展示への出展について(締切延長)

大会会場にて書籍・機器展示コーナーを開設いたします.展示スペースは教室の机を利用し,1区画約2平方メートルを予定し,出展料として1区画10,000円(税込み)(賛助会員は5,000円)をいただきます.出展を希望される方は...


2017年度博士論文抄録への原稿提出のお願い

博士論文の要旨(和文)を地理学評論(7月号)に掲載します.2017年度に博士号を取得した方は,「氏名,論文名,学位取得大学,取得年月,和文要旨(800字以内)」を記載したハードコピー1部と電子ファイルを下記まで,3月23...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2018年01月16日

2018~2019年度研究グループの募集について

2018~2019年度研究グループを下記の要領で募集します.応募用紙の規定は特にありませんので,適当な用紙にわかりやすく御記入の上,2018年2月1日(木)(必着)までに学会事務局あてにお送り下さい(e-mail可).こ...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2017年12月29日

2018年春季学術大会:お知らせ(第3報)

2018年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り東京学芸大学において開催します. 1.日 程 3月21日(水)総会・代議員会 3月22日(木)一般発表,シンポジウム,表彰式、会長講演,懇親会 3月23日(金)一般発表,シ...


地理学評論 Vol. 90, No. 6 2017 年 11 月

●―論 説 長野県須坂市における果樹農業の品種更新プロセス 羽田 司・555‒577 ●―短 報 外食産業再編期における飲食店の立地動向──2000年代の和歌山市を例として── 郭 凱鴻・578‒589 さいたま市におけ...


Registering with Confit

Registering with Confit Please note that the following changes apply from the Academic Meeting, Spring 2018: I...


Application to present at the Academic Meeting, Spring 2018

Application to present at the Academic Meeting, Spring 2018 The Academic Meeting of the Association of Japanes...


2018年春季学術大会:Confit登録の注意事項

Confit登録の注意事項 2018年度春季学術大会より研究発表について変更がありますので,ご注意下さい。 一般発表は,筆頭発表者もしくは報告者1名につき,口頭発表およびポスター発表を通じて,発表できる演題は1題となりま...


2018年春季学術大会:発表申し込み

2018年 春季学術大会発表申し込み 2018年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り東京学芸大学において開催します。本大会で発表を希望する会員は,以下の事項を参照のうえ,2018年1月16日(火)正午までに申し込み下さ...


軍事的安全保障研究に関する日本地理学会の声明

軍事的安全保障研究に関する日本地理学会の声明は添付のとおりです. Gunji_Hosho_Anzen_Kenkyu(Saishuban).pdf  

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2017年11月16日

2017年日本地理学会秋季学術大会 高校生ポスターセッション 受賞者

会長賞 「ベトナムベンチェ省における各家庭の消費動向から読み解く・適切な貧困ライン」高橋千尋(宮城県仙台二華高等学校) 「市境沿い通学路の洪水ハザードマップ作成―行政界の壁を越えて―」福田浩崇(大阪高等学校) 理事長賞...

2018年春季学術大会:お知らせ(第2報)

2018年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り東京学芸大学において開催します.本大会で発表を希望する会員は,日本地理学会ホームページにある「発表予定者へのお知らせ」(2017年12月中に掲載予定)を参照の上,本会ホーム...


2017年度斎藤 功 研究助成の申請案内

 2017年度斎藤 功 研究助成の公募をいたします.下記の通り,研究助成の申請を受け付けますので,ふるって御応募下さい. 公益社団法人日本地理学会 理事長 村山祐司   記 助成対象:  本学会の40歳未満(申請時直後の...


2017年度小林浩二研究助成の申請案内

 日本地理学会では,小林浩二会員から寄贈された資金をもとに,ヨーロッパに関する地理学的な地域研究を振興・発展させるために,研究助成を実施しております.下記の通り,研究助成の申請を受け付けますので,ふるって御応募下さい....


G空間EXPO2017 日本地理学会主催シンポジウム「時空間を旅する歴史の見方・地理の見方」開催

 (公社)日本地理学会企画専門委員会は、本年度もG空間EXPO2017におけるシンポジウムの開催を企画しました。今回は、地域を題材とするテーマに対し、歴史学と地理学のアプローチの違いに着目します。皆様の来場をお待ちします...


平成30年度科研費(平成29年9月公募)を申請する会員の皆様へ

 科研費の制度改革により,平成30年度科研費から申請・審査システムが抜本的に見直され,申請方法や審査方式の変更,審査区分表の変更などが行われました.従来の研究計画調書も新しい様式に変わりました.なかでも,新しく設定された...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2017年09月26日

2017年秋季学術大会: 公開講座(GIS講習会)の申込期限を延長します

 2017年秋季学術大会(三重大学)の際にGIS講習会(主催:日本地理学会・三重大学,協力:ESRIジャパン)を開催します.申し込みを9月26日(火)まで延長しますので,ふるって御参加下さい.会員非会員に限らず参加できま...


2017年秋季学術大会: 高校生ポスターセッション 発表リスト

 三重大学で開催される秋季学術大会において、8回目となりました高校生ポスターセッションを開催いたします。    高校生が作成した計22件のポスターが掲示されますので、積極的なご参加をお願いいたします。     発表番号・...

2017年度サマースクール「地図と測量の世界を知る」の申込期限を延長します

申込期限:8月18日(金)17時   申込方法:ポスター用ファイルをダウンロードし、参加申込書に必要事項を記入の上、以下のFax番号まで送信して下さい。同様の情報を電子メールでお知らせ頂いても結構です。応募者多数の場合は...


2017年秋季学術大会: 各研究グループの研究例会開催について

 1. 日時および会場 9月30日(土).会場はグループ名の後に示す.   2.集会および話題提供 ・13時~15時開催 GISと社会研究グループ(人文学部校舎101教室) 三島啓雄(国立環境研): みんなで聞いてみよう...