学会情報 - 日本地理学会 - Page 21
2019年サマースクール開催のお知らせ(第1報)
日本地理学会では,地理分野に関心を持つ学部学生(2~3年生主体)を対象に大学での授業を補完し,地理学学習の成果が社会においてどのように生かされているか等,実社会における地理学に関連した技術・知識を学ぶ機会として毎年サマー...
- タグ:アウトリーチ, サマースクール
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年05月15日
2019年日本地理学会春季学術大会 高校生ポスターセッション 受賞者
会長賞 米山玲緒・福嶋陸斗・前田菜緒(兵庫県立加古川東高校) 「ため池における管理負担を低減させる低水位管理法の提案」 理事長賞 福田勇力(早稲田大学本庄高等学院) 「小学校5年生の読図過程に関する研究―鴻巣市防災マップ...
- タグ:高校生ポスターセッション
- カテゴリー:学術大会・イベント情報, 高校生ポスターセッション
- 投稿日:2019年05月13日
会費納入についてのお願い
日本地理学会の会費は次の通りです. 正会員会費: 12,000円 賛助会員: 一口30,000円 学生会費: 7,000円 名誉会員: なし ぜひ,速やかな納入をお願いい...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年05月13日
学会からの電子メール連絡のためのアドレス登録のお願い
学会事務局では,現在,会員全体の約3分の2の方々のメールアドレスを把握しています. 緊急性の高い連絡では,学会からの一斉メール送信を利用していく予定です. メールアドレスをお持ちで,学会事務局へまだ登録されていない方は,...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年05月13日
2019年度若手研究者国際会議派遣助成の公募のお知らせ(第2報)
本会では2014年度より,若手会員の国際会議派遣の助成事業を行っています.下記の通り,2019年度の研究助成の申請を受け付けますので,ふるって御応募下さい. ...
西日本豪雨災害対応本部を解散しました
平成30年7月豪雨(西日本豪雨)の災害対応本部(本部長:松原 宏 理事長)は,2019年3月末に解散しました. 関連情報については,下記のリンクをご覧下さい. ・日本地理学会災害対応委員会 ・平成30年7月豪雨(西日本豪...
2019年秋季学術大会のお知らせ(第1報)
2019年日本地理学会秋季学術大会は,下記の通り開催されることになりましたので,お知らせいたします. 1. 期 日 2019年9月21日(土)~23日(月)(ただし代議員会は20日(金)午後もしくは21日(土)午前中に予...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年04月04日
2019年秋季学術大会におけるシンポジウムの募集
2019年秋季学術大会において,シンポジウムの開催を提案する会員は,5月30日(木)までに,(1)テーマ,(2)オーガナイザー,(3)200字以内の趣旨,(4)連絡先を記した提案書をe-mail(office@ajg.o...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年04月04日
2019年秋季学術大会における巡検の募集
2018年秋季学術大会に際して,巡検を企画する会員は,5月9日(木)までに,(1)テーマ,(2)案内代表者,(3)連絡先,を記した提案書をe-mail(office@ajg.or.jp)もしくはFAX(03-3815-1...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年04月04日
会費種別の変更手続きについて
年会費は当該年度の4月1日現在の所属に基づきます.2018年4月1日に大学・大学院等に在学している学生,研究生またはそれに準ずる会員で,学生会費納入者として認定された会員の年会費は7,000円(学生会費)となっています....
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年04月04日
「会費自動引落し方式」への協力のお願い
日本地理学会では,郵便局と身近な金融機関(都市銀行・地方銀行・信金・信組・労金等)を利用した会費自動引落し方式を実施しています.2019年1月末現在,海外会員を除くと,約半数の会員が利用されています.「自動引落し方式」...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年04月04日
自動引落しの通帳記載について
会費等を各会員の口座より自動引落しさせていただきますと,通帳に「チリガッカイヒ」または「セディナ」と記載されます.「セディナ」は本会が学会費等の自動引落し業務を委託している会社です.自動引落しされた会費等は「セディナ」を...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年04月04日
2019年度若手研究者国際会議派遣助成の公募のお知らせ(第1報)
本会では2014年度より,若手会員の国際会議派遣の助成事業を行っています.下記の通り,2019年度の研究助成の申請を受け付けますので,ふるって御応募下さい. ...
高校生ポスターセッション これまでの発表者・受賞者
・2024年春季大会(青山学院大) 受賞者 https://www.ajg.or.jp/20240513/20966/ 発表リスト https://www.ajg.or.jp/20240308/2...
- タグ:学術大会, 高校生ポスターセッション
- カテゴリー:高校生ポスターセッション
- 投稿日:2019年03月16日
2019年春季大会(専修大) 高校生ポスターセッション 発表リスト
専修大学で開催される2019年春季学術大会において、11回目となりました高校生ポスターセッションを開催いたします。高校生が作成した計26件のポスターが掲示されますので、積極的なご参加をお願いいたします。...
- タグ:高校生ポスターセッション
- カテゴリー:学術大会・イベント情報, 高校生ポスターセッション
- 投稿日:2019年03月16日
2019年日本地理学会春季大会関連企画展示 『大学で地理学を学ぶ―地理学科の教育と研究―』 のお知らせ
2019年日本地理学会春季大会において,企画展示『大学で地理学を学ぶ―地理学科の教育と研究―』を行います. パネル展示を通じて,大学の地理学科における教育・研究を垣間見ることができます. パンフレットや印刷物も用意されま...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2019年03月15日
春季学術大会における各研究グループの研究集会開催について
1.日時および会場 3月21日(木)10号館で開催されます.会場はグループ名の後に示します. 2.集会および話題提供 ―13時~15時開催― 乾燥・半乾燥地域研究グループ(10302教室) 髙村弘毅(...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年03月06日
2019年日本地理学会春季学術大会プログラム
1. 大 会 日 程 3月19日(火) 14時30分~16時00分 臨時総会・代議員会(10号館10101教室) 3月20日(水) 9時00分~17時00分 口頭発表 10時...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年03月06日
2019年春季学術大会タイムテーブル
2019年春季学術大会タイムテーブル
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2019年02月18日