学術大会・イベント情報 - 日本地理学会 - Page 9

G空間EXPO2021 日本地理学会主催シンポジウム「AIと地理学」開催

日本地理学会は「AIと地理学」をテーマに,G空間EXPO2021においてシンポジウムを開催します.G空間EXPO2021はリアル開催(12月7日・8日)とオンライン開催(12月1日−26日)を予定しており,本シンポジウム...


IGU国際地理学会議2022(IGU-UGI Centennial Congress, Paris 2022)の開催について

IGU国際地理学会議2022(IGU-UGI Centennial Congress, Paris 2022)が,下記の通り開催されます. 大会会場:Sorbonne, Institut de Géographie, S...


2022年日本地理学会春季学術大会のお知らせ(第2報)

日本地理学会2022年春季学術大会は,東京大学での開催を予定しております.しかし,現在のところ,新型コロナ禍の影響が続いておりますため,オンラインでの開催となる可能性があります.開催形態に関しては,2月19日(土)の理事...


2022年春季学術大会におけるシンポジウムの募集

2022年春季学術大会における,シンポジウム開催の提案を受け付ける予定です.ただし,新型コロナ禍の影響が続いておりますため,詳細は未定です.2021年秋季学術大会と同様に,オンラインでの開催となる可能性があります.あらた...


2022年春季学術大会のお知らせ(第1報)

2022年日本地理学会総会および春季学術大会を下記の通り開催する予定です.ただし,新型コロナ禍の影響が続いておりますため,詳細は未定です.2021年秋季学術大会と同様に,2022年春季学術大会もオンラインでの開催となる可...


GeoNight 2021位置情報アプリを使ったジオイベント――― 日本全国どこにいても繋がる・楽しめる「スマホを使って地図にお絵描き」開催

GeoNight 2021位置情報アプリを使ったジオイベント――日本全国どこにいても繋がる・楽しめる「スマホを使って地図にお絵描き」が,10月23日(土)17時~19時,オンラインで行われます.申込み・詳細については,下...


2021年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート中間報告(10月9日現在)

これまで回答していたただいた皆様には,ご協力ありがとうございました.お寄せいただいた回答の一部を,中間報告としてまとめましたので,参考までにご覧ください. https://www2.dokkyo.ac.jp/rese00...


「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケートご協力のお願い

 日本地理学会地理教育専門委員会と第25期日本学術会議地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会では,半年後に新教育課程の実施を控えた今般,日本地理学会会員だけに止まらず広く全国の高校教育関係者に呼びかけて,「...


2021年秋季学術大会 高校生ポスターセッション受賞者

会長賞 勝部 友麻・河尻 綾音・川延 玲奈・井手 美里・川田 未羽・鈴木 綾乃・ 近田 沙耶・濱 菜ツ穂・松島 美月・森川 日都美(品川女子学院)  「ハザードマップは自分事にしやすいか-学校での防災にかかわる活動を通し...

2021年秋季学術大会 大会案内

2021年日本地理学会秋季学術大会を地域地理科学会と共催で,下記の通り岡山大学をホスト校としてオンラインで実施いたします. 1.大会日程    9月18日(土)  9時00分~11時00分  代議員会(第4会場)    ...


2021年秋季学術大会 口頭発表座長表

  第1会場 第2会場 第3会場 9月18日(土)午前 107~109  濱  侃 207~209 國原幸一朗 307~309  洪 明真 9月18日(土)午後 110    濱  侃111~112  松本 淳113~1...


第17回国際地理オリンピック(オンライン開催)で全員メダル獲得!

2021年8月11日(水)~15日(日)にトルコ・イスタンブールをホストとしてオンライン開催された世界大会に,日本代表選手4名が参加しました.46か国・地域から182名の高校生が参加した同大会では,乙川文隆君(新潟県立新...


2021年秋季学術大会要旨集について

日本地理学会発表要旨集購入者の皆様   2021年秋の大会においても前大会に引き続き要旨集購入者に限り、「2021年秋季学術大会の発表要旨集PDF版」の利用ができます。 以下のリンクより一度ファイルをダウンロードした後に...


2021年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)発表リストおよび参加申し込みについて

 2021年秋季学術大会において、高校生ポスターセッション(オンライン)を開催いたします。高校生が作成した計17件のポスターが発表されますので、積極的なご参加をお願いいたします。また、今回は国際地理オリンピックに出場した...

2021年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)発表タイトルおよび要旨

発表番号,「発表タイトル」,発表者(学校名),発表要旨(発表者中の下線は筆頭発表者) 01,「GISを用いた鶴岡市周辺の交通空白域の分析」  野澤 賢史(鶴岡南高校)(発表要旨) 山形県の世帯当たり自動車保有数は平均2台...


2021年度サマースクール「気候変動適応と地理学の貢献」開催

日本地理学会では,国立環境研究所・国際協力機構の支援を得て,2021年度サマースクールを下記の通りオンラインで開催いたします. 1.趣旨 日本地理学会サマースクールは,学部学生(2~3年生主体)を対象に大学での授業を補完...


2021年秋季学術大会プログラム

2021年秋季学術大会プログラム


2021年秋季学術大会(オンライン)参加登録について(8月13日開始)

2021年秋季学術大会(オンライン)に参加される方は,2021年9月13日(月)までに,参加登録サイトにて参加登録をお願いいたします.(参加登録は締め切りました) 秋季学術大会は終了いたしました.多くの皆様にご参加いただ...


2021年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)の発表募集について

日本地理学会2021年秋季学術大会では、下記の要領にて高校生ポスターセッションを実施します。高校生のみなさんが地理学に関連する研究を発表し、他の参加者(研究者、教員、大学院生、大学生、高校生など)と交流する機会です。高校...


2021年秋季学術大会 Confit登録の注意事項

一般発表は,筆頭発表者もしくは報告者1名につき,口頭発表(特別セッション含む)およびポスター発表を通じて,発表できる演題は1題となります。シンポジウムにおける発表との重複はこの限りではありません。 要旨集版下原稿は,すべ...