関連情報 - 日本地理学会 - Page 17

十勝岳ジオパーク「助成対象研究」募集

十勝岳ジオパーク「助成対象研究」の募集が行われています.応募期日は,12月31日まで(当日消印有効)です.詳細・募集要項・申請書については,下記アドレを御参照下さい. 詳細・募集要項・申請書 URL http://tok...


地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会)「地区防災計画づくりの現状と課題――制度施行8年を振り返って」開催

地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会)「地区防災計画づくりの現状と課題――制度施行8年を振り返って」が,12月4日(日)14時30分~17時, オンラインで開催されます.プログラム・詳細,参加申込みについては,下...


会員の国際会議での重要な役職への就任のお知らせ

本会の田邉 裕 名誉会員は,2012〜2021年まで国連地名標準化会議(UNGEGN)に日本代表として参加されました. また,2021年および2022年には同会議の東アジア分科会の座長を務めています. さらに,同会議の外...


会員の国際学会での重要な役職への就任のお知らせ

本会の氷見山幸夫会員が,国際地理学連合(IGU)の会長を2016.8~2020.8まで務めました. 引き続き(2024.8まで)前会長(Past President,役員会メンバー)として,IGUの活動(地理学の振興と社...


会員の国際学会での重要な役職への就任のお知らせ

本会の小口 高会長が,International Association of Geomorphologists(IAG/AIG)の副会長(2022〜2026年)に選ばれました. IAG/AIGは1989年に創設された,...


IGU Honors and Awards 2020 受賞者のお知らせ

本会の石川義孝会員が、IGU Honors and Awards 2020のThe IGU Lauréats d’honneurに選ばれましたので、お知らせいたします。 授与式は、オンラインで開催されたIGU国際地理学会...


日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――地名データベースの構築と地名標準化機関の設置に向けて」(後援)開催

日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――地名データベースの構築と地名標準化機関の設置に向けて」が,12月18日(日)13時~17時,オンラインで行われます.プログラム・詳細,参加申込みについては,下記アド...


日本学術会議公開シンポジウム「人口減少時代の地域のかたち」開催

日本学術会議公開シンポジウム「人口減少時代の地域のかたち」が,12月4日(日),日本学術会議講堂(オンライン配信あり)で行われます.プログラム・参加申込みについては,下記アドレスを御参照下さい.プログラム・参加申込み U...


第26回多摩市身のまわりの環境地図作品展(後援)開催

第26回多摩市身のまわりの環境地図作品展が,12月1日(木)からオンラインで行われます.詳細については下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL https://www.city.tama.lg.jp/0000015760...


東洋学・アジア研究連絡協議会シンポジウム「近未来の東洋学・アジア研究――東洋学・アジア研究の新潮流」開催

東洋学・アジア研究連絡協議会シンポジウム「近未来の東洋学・アジア研究――東洋学・アジア研究の新潮流」が,12月3日(土),東京大学本郷地区キャンパス法文2号館1番大教室で行われます.プログラム・詳細・参加申し込みについて...


共同主催国際会議の募集

日本学術会議では,令和6年度に国内で開催され,学術研究団体が主催する国際会議のうち,「学問的意義が高く」,「科学的諸問題の解決を促進する」等,特に重要と認められる国際会議について,共同主催の募集を行います.提出期限は,1...


東京大学大気海洋研究所令和5年度共同利用(柏地区,沿岸センター,学際連携)公募

令和4年度共同利用(柏地区,沿岸センター,学際連携)募集が,行われています.申込期限は11月30日(水)です.申込み・詳細については,下記アドレスを御参照下さい.柏地区申込み・詳細 URL https://www.aor...


GIS Day in 大阪 2022(後援)開催

GIS Day in 大阪 2022(後援)が,11月9日(水)大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)で行われます.プログラム・詳細・申込みについては,下記アドレスを御参照下さい.プログラム・詳細・申込み URL https...


「アイランダー2022」開催

「アイランダー2022」が,11月19日(土)~20日(日)池袋サンシャインシティ文化会館で行われます.また,オンライン交流イベントが11月12日(土)~18日(金)に行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さ...


日本学術会議in宮城公開学術講演会「積雪・寒冷地域における暮らしのこれまでとこれから――持続可能な発展のための氷雪圏からの視座」開催

日本学術会議in宮城公開学術講演会「積雪・寒冷地域における暮らしのこれまでとこれから――持続可能な発展のための氷雪圏からの視座」が,11月5日(土)13時30分~16時55分,オンライン(Zoomウェビナー)で行われます...


一般財団法人東方学会令和4年度秋季学術大会開催

一般財団法人東方学会令和4年度秋季学術大会が,11月5日(土),オンラインで行われます.参加申込み締め切りは10月28日(金)です.プログラム・詳細・参加申し込みについては下記アドレスを御参照下さい.プログラム・詳細・参...


研究職員公募のお知らせ(国立社会保障・人口問題研究所)

国立社会保障・人口問題研究所所属・人員 社会保障基礎理論研究部長(厚生労働技官・研究職5級) 1名.詳細 URL  https://www.ipss.go.jp/pr-ad/j/saiyou/kisorironbucho...


「海と地球のシンポジウム2022」発表課題募集・開催

「海と地球のシンポジウム2022」が,3月16日(木)〜3月17日(金)東京海洋大学品川キャンパス白鷹館,楽水会館で行われる予定です.発表課題が10月21日(金)まで、募集されています.詳細については,下記アドレスを御参...


地理総合オンラインセミナー(共催)第8回のご案内

地理総合オンラインセミナー(主催:地理教育フォーラム,共催:日本地理学会・日本地理教育学会)の第8回を,以下の要領で開催します。 第8回オンラインセミナー 日時:10月29日(土)19:00~21:00(予定)(Zoom...


学芸員公募のお知らせ(伊豆大島ジオパーク)

伊豆大島ジオパーク所属・人員 大島町学芸員 1名.詳細 URL https://town.oshima.tokyo.jp/soshiki/soumu/saiyo202201001.html応募締切 随時受付,ただし,合格...