関連情報 - 日本地理学会 - Page 16

ジオパーク専門員公募のお知らせ(土佐清水ジオパーク)

土佐清水ジオパーク推進協議会所属・人員 地球科学専門員 1名.詳細 URL https://tosashimizu-geo.jp/news/news/000145.html募集期間 随時受付.


第4回オンライン講演会「「自由空間」としての街路――三康図書館蔵・長谷川雪旦《江戸名所図会下絵》にみる近世江戸の都市空間とジェンダー」開催

第4回オンライン講演会「「自由空間」としての街路――三康図書館蔵・長谷川雪旦《江戸名所図会下絵》にみる近世江戸の都市空間とジェンダー」が,1月9日(月)16時30分~18時,オンラインと会場(三康図書館閲覧室)でハイブリ...


The 2nd Workshop of Asian Young Geographers 開催

The 2nd Workshop of Asian Young Geographersが,12月17日~18日にオンラインで開催されます.詳細については,下記アドレを御参照下さい. 詳細 URL http://175.2...


地理総合オンラインセミナー(共催)第10回のご案内(最終回)

地理総合オンラインセミナー(主催:地理教育フォーラム,共催:日本地理学会・日本地理教育学会)の第10回(最終回)を,以下の要領で開催します。 日時:12月17日(土)19:00~21:00(予定)(Zoomで開催) 内容...


令和5年度箱根ジオパーク学術研究助成募集

令和5年度箱根ジオパーク学術研究助成募集が2023年1月20日(金)まで行われています.詳細・応募要項・申請書等については,下記アドレスを御参照下さい.詳細・応募要項・申請書等 URL https://www.hakon...


日本学術会議公開シンポジウム「コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の課題」開催

日本学術会議公開シンポジウム「コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の課題」が,12月23日(金)13時~16時,オンラインで行われます.詳細,プログラム,参加申込みについては,下記アドレを御参照下さい.詳細,プログラム,...


第38回 地質調査総合センターシンポジウム「美ら海から知る美ら島の歴史」開催

第38回 地質調査総合センターシンポジウム「美ら海から知る美ら島の歴史」が下記の通り開催されます. 日時:2022年12月21日(水)13:00ー17:20(予定)会場:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)博物館 講堂定...


第4回国際黒曜石会議(International Obsidian Conference (IOC) Engaru 2023)開催

第4回国際黒曜石会議(International Obsidian Conference (IOC) Engaru 2023)が,2023年7月3日(月)~6日(木)北海道紋別郡遠軽町で行われます.詳細,参加申込みについ...


ジオパーク推進員公募のお知らせ(むつ市)

むつ市所属・人員 ジオパーク推進員 2名.詳細 URL https://www.city.mutsu.lg.jp/bunka/geopark/geoparksuishinin.html 応募締切 2022年12月28日(...


研究職員公募のお知らせ(国立社会保障・人口問題研究所)

国立社会保障・人口問題研究所所属・人員 国際関係部室長(厚生労働技官・研究職) 1名.詳細 URL  https://www.ipss.go.jp/pr-ad/j/saiyou/kokusaibu20221110.pdf...


NHK番組アーカイブス学術利用トライアル2023年度前期募集

NHK番組アーカイブス学術利用トライアル2023年度前期募集が,1月31日(火)まで行われています.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL http://www.nhk.or.jp/archives/a...


シンポジウム「御嶽山・箱根山・草津白根山――水蒸気噴火および防災と観光」開催

シンポジウム「御嶽山・箱根山・草津白根山――水蒸気噴火および防災と観光」が,12月16日(金)・17日(土),長野県・木曽町文化交流センターで行われます.プログラム・詳細,参加申込みについては,下記アドレスを御参照下さい...


第2回ハインツ・マイヤー=ライプニッツ賞オンライン講演会「プラネタリー・バウンダリー(地球の限界)と脱炭素化の社会的ダイナミクス」・オンラインワークショップ開催

第2回ハインツ・マイヤー=ライプニッツ賞オンライン講演会「プラネタリー・バウンダリー(地球の限界)と脱炭素化の社会的ダイナミクス」が12月14日(水)に,未来の気候予測シミュレーションを活用したオンラインワークショップが...


第37回 地質調査総合センターシンポジウム「地圏資源環境研究部門の最新研究 ─ 新たなチャレンジと展望 ─」開催

第37回 地質調査総合センターシンポジウム・令和4年度地圏資源環境研究部門研究成果報告会「地圏資源環境研究部門の最新研究 ─ 新たなチャレンジと展望 ─」が下記の通り開催されます. 日時:2022年12月7日(水)13:...


地理総合オンラインセミナー(共催)第9回のご案内

地理総合オンラインセミナー(主催:地理教育フォーラム,共催:日本地理学会・日本地理教育学会)の第9回を,以下の要領で開催します。 第9回オンラインセミナー 日時:11月26日(土)19:00~21:00(予定)(Zoom...


山梨県富士山科学研究所国際シンポジウム2022 「富士山地域DX――山岳観光と次世代通信」開催

山梨県富士山科学研究所国際シンポジウム2022 「富士山地域DX――山岳観光と次世代通信」が,11月20日(日)13時30分~16時30分,オンラインで行われます.参加については,11月10日(木)までの事前申込み制です...


研究員公募のお知らせ(国立研究開発法人海洋研究開発機構)

国立研究開発法人海洋研究開発機構所属・人員 海域地震火山部門地震津波予測研究開発センター地震予測研究グループ 副主任研究員,研究員もしくはポストドクトラル研究員 1名.詳細 (日本語ページ)URL https://www...


研究員公募のお知らせ(東京都環境科学研究所)

東京都環境科学研究所所属・人員 任期付研究員(テニュア審査有)気候変動対策等に関する調査研究,エネルギーマネジメントに関する調査研究 各1名.詳細 URL https://www.tokyokankyo.jp/kanky...


公益財団法人自然保護助成基金「第8期協力型助成」募集

公益財団法人自然保護助成基金「第8期協力型助成」募集が行われています.学協会助成・国際的プログラムに関する助成・国際NGO助成があり,申込期限は2023年1月5日(木)です.募集要項・申込み・詳細については,下記アドレス...


The 2nd Workshop of Asian Young Geographers 開催

The 2nd Workshop of Asian Young Geographersが,12月17日~18日にオンラインで開催されます.詳細については,下記アドレを御参照下さい.詳細 URL http://www.as...