関連情報 - 日本地理学会 - Page 108
IGUミーティング開催のお知らせ
6月初旬に、台湾と日本でIGUのミーティングがあります。詳細は、下記URLをご参照ください。http://www.geog.ntu.edu.tw/geogsoc/2008NEWCOMLAND/
- タグ:国際地理学連合(IGU)
- カテゴリー:関連学会・研究会, 関連情報
- 投稿日:2008年05月01日
第5回(平成20年度)「日本学術振興会賞」受賞候補者募集
受付期間 5月28日(水)~29日(木)必着 詳細は、下記URLをご参照ください。 http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2008年05月01日
能登半島地震1周年シンポジウム「活断層・地震と共生する未来に向けて」開催(後援)
日本活断層学会による能登半島地震1周年シンポジウム「活断層・地震と共生する未来に向けて」が、5月18日(日)に行われます。詳細は、下記URLをご参照ください。 https://jsaf.info/pdf/event/no...
国際惑星地球年日本 Newsletter No.3 (2008.3.18)について
国際惑星地球年日本 Newsletter No.3がURL http://www.gsj.jp/iype/at/jp/eNL/n03.htmlに掲載されています。目次:【1】IYPE日本部会委員の募集、【2】I*Yシンポ...
日本堆積学会2008年弘前大会開催
1.日程 4月25日(金)〜 29日(火・祝).25日(金)ショートコース「石油探鉱データを使用した地下地質堆積環境イメージング」.26日(土)個人講演(基調講演を含む),総会議事,懇親会.27日(日)個人講演(基調講演...
The First World Landslide Forum 2008開催
1.日時 11月18日〜21日2.場所 国連大学3.プログラム・参加申込・詳細 http://www.iclhq.org/WLFweb/WLF.htm を御覧下さい.
海洋情報部研究成果発表会開催
1.日時 3月12日(水)13時(開場)〜17時10分.2.会場 海上保安庁海洋情報部 7階大会議室3.プログラム・詳細 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/KENKY...
教員公募のお知らせ
東京大学より下記の要領で公募の通知がありました.1.所属・人員 新領域創成科学研究科自然環境学専攻陸域環境学大講座自然環境構造学分野 准教授1名.2.着任時期 2008年7月1日以降.3.専門分野 フィールド調査を通して...
- カテゴリー:公募情報(人事関係), 関連情報
- 投稿日:2008年03月09日
地質調査総合センター第10回シンポジウム「地質リスクとリスクマネージメント」開催
地質調査総合センター第10回シンポジウム「地質リスクとリスクマネージメント --地質事象の認識における不確実性とその対応」開催 1.日時 3月11日(火)13時~17時15分. 2.場所 秋葉原ダイビル5階カンファレンス...
海洋研究開発機構「Blue Earth’08」開催
1.日時 3月13日(木)9時20分~17時40分.14日(金)9時30分~17時40分.2.場所 横浜市立大学金沢八景キャンパス.神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2 045-787-2311(代表).3.参加費・申込み ...
第14回国際歴史地理学会(14th International Conference of Historical Geographers)開催
2009年8月23日から27日にかけて,京都大学文学研究科において,第14回国際歴史地理学会(14th International Conference of Historical Geographers)の開催を予定...
2007年度地球化学研究協会学術賞「三宅賞」および「奨励賞」の受賞候補者公募
1.三宅賞 1)対象 地球化学に顕著な業績をおさめた研究者に贈呈.2) 賞 賞状,副賞として賞牌および賞金(30万円).2.奨励賞 1)対象 地球化学の進歩に優れた業績を挙げ,将来の発展が期待される研究者(下...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2008年02月26日
「惑星地球年(IYPE)」の催しについて
2008年は国連が宣言した「惑星地球年(IYPE)」の年で,来たる2月12,13日にはパリのユネスコ本部で記念の開会式典が開催される.世界中で もこれまでに56カ国と1地域に国内委員会が設置され,各地でさまざまな催しが...
「地下水のさらなる理解に向けて--産総研のチャレンジ」開催
(独)産業技術総合研究所地質調査総合センター主催第11回シンポジウム「地下水のさらなる理解に向けて--産総研のチャレンジ」開催 1.日時 3月19日(水)13時~17時30分. 2.場所 秋葉原ダイビル 5階カンファレン...
北海道教育大学主催「グローカル環境教育国際会議2008」開催
1.内容 本国際会議はG8サミットの機会をとらえ、それらについての議論を深め、環境教育の改善とその普及振興の戦略を国際的-地域的文脈で議論し、その成果を提案するために開催する。なお会議名にある「グローカル」はグローバル(...
環境地図教育研究会主催「グローカル環境地図作品コンテスト」開催
1.内容 キーワードは「グローカル」.身のまわりやもっと広い地域、さらには世界を対象にした地図を作り、地球環境の問題や身近な地域の環境について考える.2008年7月に開かれるG8北海道洞爺湖サミットの機会を利用して、自分...
第12回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜(後援)開催
1.日時 1月31日(木)~2月1日(金). 2.場所 横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜) 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1. 3.開催内容 展示会・シンポジウム・技術セミナー. 4.問合せ先 「震...
日本科学未来館企画展「地下展-空想と科学がもたらす闇の冒険-」開催
1.期間 1月28日(月)まで. 2.場所 日本科学未来館 江東区青海2-41. 3.詳細 URL http://www.gsj.jp/iype/ を参照して下さい.
2008年度の各種学術賞・研究奨励金候補者の公募について
例年,本学会に推薦依頼や案内のある学術賞・研究奨励金は下記の通りです.前年の会告に掲載されたものに基づき再録(末尾は前巻掲載号を示す)しています. 本学会からの推薦(○印のあるもの)は下記の要領で行います. 1....
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2008年01月02日
第54回風に関するシンポジウムプログラム
1.日時 2月23日(土)10時~17時. 2.場所 山口大学・大学会館(〒753-8511 山口市吉田1677-1 連絡先 083-933-5861)URL http://www.yamaguchi-u.ac.jp/a...