関連学会・研究会 - 日本地理学会 - Page 22
日本学術会議主催「生命を育む地球環境の変動予測と適応――我が国におけるIGBP25年間の歩み」開催
「生命を育む地球環境の変動予測と適応―─我が国におけるIGBP25年間の歩み」が,11月15日(日)9時~12時,政策研究大学院大学で行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL h...
サイエンスアゴラ「フューチャー・アース――持続可能な地球社会に向けて」開催
サイエンスアゴラ「フューチャー・アース――持続可能な地球社会に向けて」が,11月14日(土)13時~17時,日本科学未来館イノベーションホールで行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 ...
サイエンスアゴラ2015(10周年記念)「つくろう,科学とともにある社会」開催
サイエンスアゴラ2015(10周年記念)「つくろう,科学とともにある社会」開催が,11月13日(金)~15日(日)10時~17時,東京・お台場地域で行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳...
広島大学第2回たおやかプログラム国際シンポジウム「フューチャー・アースと広島大学が推進する博士課程教育リーディングプログラムの学際研究,博士人材育成における連携のあり方」
広島大学第2回たおやかプログラム国際シンポジウム「フューチャー・アースと広島大学が推進する博士課程教育リーディングプログラムの学際研究,博士人材育成における連携のあり方」が,「フューチャー・アース」 のエグ...
「歩行者移動支援アイデアソン・ハッカソン@本郷――歩行者のバリア解消に役立つサービス,オープンデータの活用方法を考えよう」開催
「歩行者移動支援アイデアソン・ハッカソン@本郷 ――歩行者のバリア解消に役立つサービス,オープンデータの活用方法を考えよう」が,10月31日(土)~11月1日(日),東京大学本郷キャンパスで行われます.詳細...
地図展2015 首都東京1945(後援)開催
地図展2015 首都東京1945(後援)が,11日30日(月)まで,半蔵門線三越前駅日本橋方面改札と銀座線三越前駅三越方面改札の間の通路で行われています.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 U...
浦和博物館特別展「江戸時代の三室村をあるく」開催
浦和博物館特別展「江戸時代の三室村をあるく」が,11月29日(日)まで,さいたま市立浦和博物館で行われています.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL http://www.city.sa...
日本地球惑星科学連合メールニュース10月号(No.249),臨時号 (No.250)について
日本地球惑星科学連合メールニュース 10月号( No.249) が配信されています. http://www.jpgu.org/664/mailnews/2015/151013.html ≪ 目次 ≫ 1.連...
地理教育研究会東京地教研2015年12月例会開催
地理教育研究会東京地教研2015年12月例会「『ある精肉店のはなし』から考える社会――纐纈あや監督講演会」が,12月12日(土)15時~16時30分,東京大学教育学部附属中等教育学校総合教育棟1階会議室で行...
地理教育研究会神奈川・東京地教研2015年11月例会開催
地理教育研究会神奈川・東京地教研2015年11月例会「イタイイタイ病に神岡鉱業はどう対応したか」が,11月14日(土)14時~17時,明治大学駿河台校舎リバティータワー1086教室で行われます.詳細・問合せ...
地理教育研究会東京地教研2015年10月例会開催
地理教育研究会東京地教研2015年10月例会「神田川周辺を歩く」が,10月17日(土)13時~16時30分,都電荒川線早稲田駅集合で行われます.参加費500円.詳細・問合せについては下記アドレスを御参照下さ...
日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号 (No.248)について
日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号 (No.248)が配信されています. http://www.jpgu.org/664/mailnews/2015/151002.html≪ 目次 ≫ セッション提案...
第28回東アジア学術講演会開催
第28回東アジア学術講演会が,10月15日(木)16時15分~17時45分,山口大学東アジア研究科・経済学研究科棟307演習室で行われます.詳細については下記アドレスを御参照下さい. URL http://...
国立公文書館 秋の特別展「災害に学ぶ――明治から現代へ」開催
国立公文書館 秋の特別展「災害に学ぶ――明治から現代へ」が,10月12日(月・祝)まで行われています.詳細については下記アドレスを御参照下さい.URL http://www.archives.go.jp/e...
文部科学省委託事業「気候変動リスク情報創生プログラム」平成27年度第4回公開シンポジウム「気候変動のリスクを知る――リスク情報の使われ方」開催
文部科学省委託事業「気候変動リスク情報創生プログラム」平成27年度第4回公開シンポジウム「気候変動のリスクを知る――リスク情報の使われ方」が,10月13日(火)13時30分~16時40分,一橋大学一橋講堂で...
平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会・瑞浪超深地層研究所 深度300m水平坑道見学会開催
平成27年度東濃地科学センター地層科学研究 情報・意見交換会が,10月29日(木)瑞浪市地域交流センター「ときわ」で行われます.定員150名.また,瑞浪超深地層研究所 深度300m水平坑道見学会が,10月30日(金)瑞...
一般財団法人東方学会平成27年度秋季学術大会開催
一般財団法人東方学会平成27年度秋季学術大会が11月6日(金)日本教育会館で行われます.どなたでも御参加いただけます.参加希望者は,10月28日(水)までに住所・氏名・所属を明記の上,FAX(03-3262...
国立民族学博物館公開講演会「育児の人類学,介護の民俗学-フィールドワークによる再発見」開催
国立民族学博物館公開講演会「育児の人類学,介護の民俗学-フィールドワークによる再発見」が,11月13日(金)18時30分~20時40分,日経ホールで行われます.詳細・参加申込みについては下記アドレスを御参照...
第24回地図地理検定(後援)開催
第24回地図地理検定が,11月15日(日)に行われます.詳細・受検申込については下記アドレスを御参照下さい.詳細・受検申込 URL http://www.jmc.or.jp/chizuken/info.ht...
第20回「震災対策技術展」横浜(後援)開催
第20回「震災対策技術展」が,2月4日(木)~5日(金)横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)で行われます.参加申し込み・問合せについては下記アドレスを御参照下さい. 詳細 URL http://www.ex...