関連情報 - 日本地理学会

2024年度地質調査総合センターオンライン説明会の開催(締切延長)

【産業技術総合研究所 地質調査総合センター(GSJ)】のオンライン説明会を実施します!地質調査総合センターで研究職として働くことに興味がある皆さま、特に2026年修士卒採用に興味がある皆さま、どのような研究ができるか、G...


教員公募のお知らせ(東京農工大学)

東京農工大学所属・人員 農学研究院 共生持続社会学部門 准教授 1名.詳細 URL https://www.tuat.ac.jp/outline/kyousyoku/kyouin/20250331_01.html 応募締...


ジオパーク専門員の公募のお知らせ(ジオパーク下仁田協議会)

ジオパーク下仁田協議会人員 ジオパーク下仁田協議会及びジオパークガイド団体の事務局員 1名.詳細 URL https://chiikiokoshi-gunma.jp/bosyu/c17shimonita/20250205...


特別研究員事業(特別研究員-PD,DC,RPD)募集

特別研究員-PD・RPDについては,令和5年度より「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」を実施しています.また,出産・育児のために研究活動を中断した博士の学位取得者を対象とした,特別研究員-RPDについては,令和...


日本学術会議若手アカデミー「日本の科学・研究」に関する調査アンケート

日本学術会議若手アカデミーの「日本の科学・研究」に関する調査アンケートが行われています.本調査は,研究現場の「現状と課題」を取材するNHK(日本放送協会)との共同企画で,研究者を取り巻く環境の実態を広く社会に伝え,より良...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2025年02月06日

日本学術会議地域研究委員会地域情報分科会主催公開シンポジウム「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」(後援)開催

公開シンポジウム「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」が,3月1日(土)13時~17時, オンラインで行われます.定員 300人, 参加費無料ですが,事前申し込みが必要です.事前申し込み参加登録フォーム URL ht...


文部科学省認定「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」2024年度成果報告会開催

文部科学省認定「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」2024年度成果報告会が,3月4日(火)9時~18時,3月5日(水)9時~13時,ハイブリッドで行われます.参加申し込みは,2月28日(金)です...


2025LNT研究助成公募(リーブノートレースジャパン)

環境に対するインパクトを最小限にしてアウトドアを楽しむための環境倫理プログラムであるLNT(Leave No Trace)の日本ブランチ,リーブノートレースジャパンが環境保全や観光開発に関する研究助成の公募を開始します....


地区防災計画学会第11回大会開催

地区防災計画学会第11回大会が,3月1日(土)9時~17時15分,オンラインで行われます.10時30分~11時50分には,内閣府・防災推進協議会・地区防災計画学会連携シンポジウム「企業とコミュニティの防災活動――能登半島...


2025年度国際交流基金賞受賞候補者推薦募集

2025年度国際交流基金賞受賞候補者推薦募集が行われます.締切りは2月28日(金)必着.詳細は,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL https://www.jpf.go.jp/j/about/award/apply...


会計年度任用職員公募のお知らせ(名古屋市環境企画課(なごや生物多様性センター))

名古屋市環境企画課(なごや生物多様性センター)所属・人員 会計年度生物多様性専門員 若干名.      会計年度生物多様性市民協働推進員 若干名.      会計年度生物多様性普及推進員 若干名.詳細 URL https...


地域おこし協力隊の公募のお知らせ(北海道上富良野町)

北海道上富良野町所属・人員 上富良野町郷土学習推進員 1名.詳細 URL https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/index.php?id=5143応募締切 2025年2月14日(...


第22回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞」受賞候補者募集

第22回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞」の募集が行われます.申請期間は,4月2(水)~4月7日(月)17:00(必着)です.受賞候補者の推薦を希望される会員・推薦をする会員は所定の様式4・様式4別紙(下記ア...


ジオパーク推進員の公募のお知らせ(むつ市)

むつ市下北ジオパーク1. 所属・人員 むつ市ジオパーク推進員 2名.2.詳細 URL https://www.city.mutsu.lg.jp/topics/boshu/geopark-suishinin.html3.応...


研究員・ポストドクトラル研究員公募のお知らせ(変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC))

変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)1.所属・人員 AIMEC研究員もしくはAIMECポストドクトラル研究員  1名(WAM24-004).2.詳細 日本語ページ URL https://www.jams...


ジオパーク専門員の公募のお知らせ(山陰海岸ジオパーク推進協議会)

山陰海岸ジオパーク推進協議会所属・人員 山陰海岸ジオパーク推進協議会ジオパーク専門員 1名.詳細 URL https://sanin-geo.jp/know/oshirase/126094/ 応募締切 2025年1月22...


教員公募のお知らせ(大阪大学)

大阪大学所属・人員 人間科学研究科共生学系環境共生学分野(人文地理学, 文化人類学,環境保全学) 准教授もしくは講師(任期無)又は講師(テニュアトラック職) 1名.詳細 URL https://jrecin.jst.go...


日e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”) 令和7年度採択「代替エネルギー」領域、「防災」領域の共同研究課題公募(3月31日(月)締切)

日e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; "e-ASIA JRP") 令和7年度採択「代替エネルギー」領域、「防災」領域の共同研究課題公募が,3月31日(月曜日)まで...


独立行政法人日本政府観光局(JNTO),日本学術会議国際委員会主催国際会議主催者セミナー開催

独立行政法人日本政府観光局(JNTO),日本学術会議国際委員会主催国際会議主催者セミナーが,1月24日(金)16時~17時30分,日本学術会議講堂で行われます.参加費は無料で事前登録制(締切 1月23日(木)17時)です...


令和7(2025)年度 (第1次募集分)日韓文化交流基金 人物交流助成(1月16日(木)17時30分締切)

令和7(2025)年度 (第1次募集分)日韓文化交流基金 人物交流助成が,1月16日(木)17時30分まで行われています.詳細・応募書類等については,下記アドレスを御参照下さい. 詳細・応募書類等 URL https:/...