お知らせ - 日本地理学会

日本学術会議の決議「日本学術会議法案の修正について」ならびに声明「次世代につなぐ日本学術会議の継承と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」を支持します.
NEW

公益社団法人日本地理学会理事会は,第194回日本学術会議による決議「日本学術会議法案の修正について」ならびに声明「次世代につなぐ日本学術会議の継承と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」を支持しま...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年04月26日

教員公募のお知らせ(駒澤大学)
NEW

駒澤大学所属・人員 文学部地理学科(気候学・気象学) 教授,准教授または講師 1名.詳細 URL https://www.komazawa-u.ac.jp/recruit/files/20250319geograpyh_...


教員公募のお知らせ(近畿大学)
NEW

近畿大学所属・人員 総合経済政策学科(地域経済分野「地域経済学」)教授,准教授もしくは講師 1名.詳細 URL https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/employment/teach...


ジオパーク推進員公募のお知らせ(むつ市)
NEW

むつ市所属・人員 むつ市ジオパーク推進員 1名.詳細 URL https://www.city.mutsu.lg.jp/topics/boshu/2025-0423-1021-25.html募集期限 随時(採用者が決定次...


土佐清水ジオパーク活動支援事業募集
NEW

土佐清水ジオパーク活動支援事業募集が行われています.締切は5月31日(土)です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要項・申請書等 URL https://tosashimizu-ge...


伊豆大島ジオパーク学術研究奨励事業補助金公募
NEW

伊豆大島ジオパーク学術研究奨励事業補助金の公募が行われています.締切は5月30日(金)17時15分必着です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要項・申請書等 URL https://...


北海道大学 大学院文学研究院 主催『写真展「北緯43度線を辿って:多文化都市トロントにおける移民街の情動」』開催
NEW

写真展「北緯43度線を辿って:多文化都市トロントにおける移民街の情動」が,北海道大学文学部1F「書香の森」展示スペースで2025年5月30日(金)まで開催中です.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL...


日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える」開催
NEW

日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える」が,5月24日(土)オンラインで行われます.詳細・参加申し込みについては, 下記アドレスを御参照下さい.詳細・参加申し...


第69回国際東方学者会議(ICES)開催
NEW

第69回国際東方学者会議が,東京会議5月17日(土)日本教育会館で,関西部会5月24日(土)京都市国際交流会館で行われます.また,第6回中国文化研究国際論壇が併設開催されます.プログラム・参加申し込みについては, 記アド...


一般社団法人日本地質学会主催地質の日記念オンライン一般講演会「ナウマン来日150年 その功績と足跡を辿る」 開催
NEW

一般社団法人日本地質学会主催地質の日記念オンライン一般講演会「ナウマン来日150年 その功績と足跡を辿る」が,5月10日(土)YouTube Liveによるライブ配信で行われます.どなたでも視聴可・参加無料です.プログラ...


令和7年度栗駒山麓ジオパーク学術研究等奨励事業募集
NEW

令和7年度栗駒山麓ジオパーク学術研究等奨励事業募集が行われています.締切は5月9日(金)消印有効です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要項・申請書等 URL https://www...


R7年度白山手取川ジオパーク学術研究助成金事業募集
NEW

R7年度白山手取川ジオパーク学術研究助成金事業募集が行われています.締切は5月9日(金)消印有効です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要項・申請書等 URL https://hak...


令和7年度 隠岐ユネスコ世界ジオパーク学術奨励事業募集
NEW

令和7年度 隠岐ユネスコ世界ジオパーク学術奨励事業募集が行われています.締切は5月7日(水)必着です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要項・申請書等 URL https://www...


中部大学国際GISセンター文部科学省認定「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」2025年度共同研究公募
NEW

中部大学国際GISセンター文部科学省認定「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」2025年度共同研究公募が行われています.締切は5月7日(水)です.詳細・募集要項・申請書等については下記アドレスを御...


2025年春季学術大会 高校生ポスターセッション受賞者
NEW

会長賞(5件)*最高賞 上埜五喜・椎葉梅嘉・坂本朋佳宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 デジタル×リアルで解き明かす世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域の「山腹用水路」の特異性 北澤一真青山学院高等部 外来野菜がつなぐ多文化共生...


地質調査総合センター研究職員(パーマネント型、博士卒)公募のお知らせ

産業技術総合研究所地質調査総合センター(GSJ)では、下記のとおり、パーマネント型の研究職員(博士卒)を公募します! パーマネント型研究員(博士卒)募集中!(応募締切:5/8(木)23:59) 募集要項、スケジュール等の...


J-STAGEでの公開のお知らせ(地理学評論 Series A Vol.97 No.1)

地理学評論 Series A Vol.97 No.1を、J-STAGEで公開しました。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/grj/97/1/_contents/-char/ja


Geographical Review of Japan Series B:電子投稿システム運用開始のお知らせ

2025年4月1日より,Geographical Review of Japan Series Bの電子投稿システムの運用を開始しました.4月1日以降に新規に投稿される方は,電子投稿システムをご利用ください. →詳細およ...


第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会育志賞」受賞候補者の推薦について

 第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞育志賞」受賞候補者の推薦(学会長推薦)を希望される会員(特に指導学生の推薦を希望される会員)は,所定の用紙を下記ホームページよりダウンロードの上,4月18日(金)正午...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年04月01日

日本地理学会創立百周年記念ご寄付への御礼

本会の百周年記念事業を行うにあたり,多くの会員の皆様からご寄付をいただきありがとうございました.3月末日をもって受付を締め切らせていただきました. 寄付総額および寄付者のご芳名については,百周年記念事業の内容とともに後日...