2017年秋季学術大会: プログラム

2017年日本地理学会秋季学術大会を三重大学にて下記の要領で実施いたします.

 

1.大 会 日 程

929日( 

1030分~1200

代議員会(講義棟C206教室 

1300分~1700

口頭発表

1300分~1800

ポスター発表

(説明・討論は29日(金)17時から18時までと

30日(土)11時から12時までの間に行います) 

1300分~1630

シンポジウムS03(公開) 

ジオパーク活動における地理学専門員の必要性

(第8会場)(日本地理学会ジオパーク対応委員会主催) 

1800分~2000

懇親会(生協第一食堂

 

930日(土)

9時00分~1100

口頭発表 

9時00分~1200

シンポジウムS04(公開)

田園回帰と地理学理論(第8会場)

(日本地理学会理事会共催) 

9時00分~1200

シンポジウムS02(公開)

2022年地理総合を踏まえた教育環境づくり(第9会場)

(日本地理学会地理教育専門委員会主催) 

9時00分~1500

ポスター発表

1300分~1700

シンポジウムS05

地域課題の発見から解決に向けた地理学と

隣接分野のアプローチ(第5会場) 

1300分~1640

シンポジウムS06

インバウンド・ツーリズムの発展を地理学で考える(第6会場)

1300分~1700

シンポジウムS01(公開)

四日市公害の教訓とアジアの国際環境協力

――四日市公害訴訟判決45周年公開シンポジウム――(第8会場)

(日本地理学会理事会・三重大学地域ECOシステム研究センター共催) 

1300分~1600

32回地理教育公開講座 「地理総合」と

国際理解・国際協力(第9会場)(日本地理教育学会共催)

1300分~1700

研究グループ集会 

1610分~1750

GIS公開講習会「地理必修化に向けたGIS教材作成講座」

 

101日(日)

930分~1200                      

巡検第1班「『四日市公害と環境未来館』見学・四日市公害の語り部との交流」 

900分~1700                      

巡検第2班「中勢地域の山間部産業とその景観」 

830分~1730                      

巡検第3班「志摩地域の自然・観光・海女文化」

 

2.大 会 会 場

三重大学 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

 中川 正(人文学部)

電話059-231-9102(研究室) e-mail: nkgw@human.mie-u.ac.jp

 

3.会場への交通案内

 駐車場が不足しておりますので,公共交通機関を御利用下さい.

【鉄道】

津駅(JR,近鉄)から

津駅東口バスのりば「4番」から三重交通バスで,「白塚駅」(06系統),「太陽の街」(40系統),「三重病院」(51系統),「サイエンスシティ」(52系統),「豊里ネオポリス」(52系統),「三行(みゆき)」(53系統),「椋本(むくもと)」(52系統),「高田高校前」(56系統)行きで,「三重大学前」下車.

津駅からタクシーで約10分.

津駅から徒歩で約25分(約2km).

 ・江戸橋駅(三重大学前)(近鉄)から徒歩で約15分(約1.5km).

 

【空路】

中部国際空港(セントレア)から津エアポートラインで津なぎさまちへ45分.

「津なぎさまち」から三交バスで「津駅前」まで約15分.

「津なぎさまち」からタクシーで津駅まで約15分.

 

津エアポートライン http://www.tsu-airportline.co.jp/top.php

三重交通バス時刻・運賃検索 http://www.sanco.co.jp/krs/search_start.php

大学へのアクセス http://www.mie-u.ac.jp/traffic/index.html

キャンパスマップ http://www.mie-u.ac.jp/campusmap/index.html

 

受付   教養教育3号館1

1会場 教養教育3号館2

2会場 教養教育3号館2

3会場 教養教育3号館2

4会場 教養教育3号館2

  5会場 人文学部校舎1

6会場 人文学部校舎1

7会場 人文学部校舎2

8会場 人文学部校舎3

9会場 人文学部校舎3

10会場 環境・情報科学館1

書籍展示 教養教育3号館1

会員控室 人文学部校舎2

懇親会  生協第一食堂

 

4.大会参加の諸費用

大会参加費:

正会員             2,000

正会員(院生・学部学生)    1,500

一 般(非会員)         2,500

一 般(非会員院生・学部学生)  2,000円(高校生以下は無料) 

懇親会参加費  5,000円(院生・学生3,000円)

発表要旨集    2,000円 会場受付で販売します.

大会参加費と懇親会会費は当日会場で受け付けます.

 

5.会場周辺の宿泊施設について

 津市(JR・近鉄津駅)付近はビジネスホテル等の宿泊施設がそれほど多くありません.催し物などが重なりますと,混み合うことが予想されますので,お早目の手配をお願いします.津駅から三重大学までは,バス,タクシー,徒歩での移動となります.

 

6.食事の案内

 昼食については,929日(金),30日(土)ともに,三重大学生協翠陵店が御利用いただけます.

 

7.託児施設について

以下の託児所に参加者個人でお申し込み下さい.いずれも,929日,30日利用可能.ただし,当日の予約人数が定員を超えた場合はお受けできない場合もあります. 

・キッズティアラ

510-0074 三重県四日市市鵜の森1丁目32号第2ヤマジビル1F

電話 059-355-2278 http://www.kids-tiara.com/index.html

近鉄四日市駅西口を下車,東海東京証券並び左隣り.

・保育ルーム チューリップ 四日市ルーム

510-0885 三重県四日市市日永4-4-38 

電話 059-394-4163 http://yamaguchidohoiku.wixsite.com/home 

 

8.巡検の集合時間・場所

1班「『四日市公害と環境未来館』見学・四日市公害の語り部との交流」(日帰り)101日(日)

  930分 四日市公害と環境未来館1階研修室 

2班「中勢地域の山間部産業とその景観」(日帰り)101日(日)

  9時 JR・近鉄 松阪駅西口 

3班「志摩地域の自然・観光・海女文化」(日帰り)101日(日)

  830分 津駅西口広場

 

9.口頭発表について

人名の印は口頭発表者を示します.発表時間は討論・交替時間を含めて19分とし,1鈴12分,2鈴15分(発表終了),終鈴19分(討論終了)となります.発表時間枠が固定されていますので,発表者および座長は発表時間を厳守して下さい.

なお,液晶プロジェクターの使用者はWindows版のPowerPoint2010で正常に表示されることを確認したファイルを, USBメモリー (Windows で読み込めるフォーマット)に保存して御持参下さい.事前に各自で必ずウイルスチェックを行い,発表会場の午前,午後の最初の発表開始20分前までに会場係に渡して下さい.報告後,パソコン上のファイルは御自身の責任で削除をお願いいたします.

 

10.ポスター発表について

ポスター発表は,929日(金)13時より1800分までと930日(土)9時より15時まで,第10会場で行います.発表者による説明・討論は929日(金)17時~18時もしくは930日(土)11時~12時までの間に行われますので,多くの会員の参加を希望します.

ポスター発表者は,929日(金)13時までに,第10会場の指定された場所にポスターを掲示して下さい.ポスターのサイズは90cm×高さ180cmです.当日の掲示の方法は会場係の指示に従って下さい.

発表者は929日(金)17時~18時と930日(土)11時~12時の間に少なくとも20分間は各自の展示の場所で,質疑・討論に対応して下さい.説明・討論時間は上記時間内でなるべく長く取ることを希望します.ポスターは930日(土)15時~16時の間に各自の責任で片づけて下さい.

 

11.出張依頼状・発表要旨集について

(1)出張依頼状の必要な方は,1.出張期間,2.依頼状提出先,3.依頼状送付(返信)先を明記し,切手を貼付した返信用封筒を同封の上,学会事務局へお申し込み下さい.

(2)定期購読をされている方で発表要旨集が922日(金)までに未着の場合は,学会事務局へお申し出下さい.

 

12.地理教育公開講座

地理教育公開講座委員会主催 第32回地理教育公開講座

日 時 930日(土)13時~16

会 場 第9会場

共 催 日本地理教育学会

テーマ 「地理総合」と国際理解・国際協力

  講師 松井圭介(筑波大):「地理総合」と生活・文化から見た世界の多様性

     永田成文(三重大):「地理総合」における国際理解の授業

     山内洋美(宮城県塩釜高)「地理総合」における国際協力の授業

コメント 戸井田克己(近畿大),安藤 清(千葉敬愛高)

総括 浅川俊夫(東北福祉大)

問合せ先 田部俊充(日本女子大)

     〒214-8565 神奈川県川崎市多摩区西生田 1-1-1

          e-mail: tabe@fc.jwu.ac.jp

 

13.大 会 役 員

 朴 恵淑(大会委員長),中川 正(実行委員長),安食和宏,飯島慈裕,磯野 巧,北川眞也,永田成文,春山成子,水木千春,宮岡邦任,森 正人

 

14.口頭発表座長表

929日(金)午後  930日(土)午前  930日(土)午後

1会場

101103 須田昌弥

104106 日野正輝

107109 香川貴志

110112  杉山和明

2会場

20120田林 明

204206 河本大地

207209 石原 肇

210212 長谷川直子

第3会場

301304 桐村 喬

305307 小島泰雄

308311 山内昌和

第4会場

401403 本岡拓哉

404406 吉田道代

407409 和田 崇

410412 大平晃久

5会場

501503 黒木貴一

504506 坪井塑太郎            シンポジウム S05

507509 宇根 寛

510512 岩船昌起

6会場

601602 泉 岳樹  621623 岡本耕平

603605 栗栖悠貴  624626 熊谷圭知  シンポジウム S06

606608 篠田雅人

609610 藤本 潔

7会場

701703 藤部文昭  721722 山本 充

704706 榊原保志  723    矢ケ﨑典隆

707709  三上岳彦  724726 野中健一

710712  中川清隆

8会場

シンポジウム S03   シンポジウム S04   シンポジウムS01

9会場

901903 岡橋秀典

904905 山本健兒  シンポジウム S02   地理教育公開講座

906907 山神達也

908909 小池司朗