2014年日本地理学会春季学術大会プログラム

1.

    3月26日(水) 1400分~1600分  総会・代議員会

                     (第1会場:34号館B3B301教室)

              3月27日(木)  900分~1640分  口頭発表

           900分~1200分  シンポジウムS04:「地域調査士」を地理学のパスポートにするには――4年間の事業とこれから――(第2会場)(日本地理学会理事会主催公開シンポジウム)

                                             1000分~1700分  ポスター発表(説明・討論は327日および2812時から1230分の間に行います)

            1300分~1630分  シンポジウムS01:レジリエントな国土・地域社会の構築に向けた地理学的課題(9会場)(日本地理学会理事会主催公開シンポジウム)

            1300分~1530分  地理教育公開講座(第7会場)

                       1500分~1630分  特別講演(第1会場)

            1630分~1700分  表彰式1会場)

            1700分~1745分  会長講演(第1会場)

            18002000分  懇親会

                                           (34号館地下1階学生食堂

    3月28日(金)      900分~1640分  口頭発表

             900分~1500分  ポスター発表(説明・討論は12時から1230分の間に行います)

             900分~1200分  シンポジウムS02:ジオパークと地理学(第9会場)(日本地理学会理事会主催公開シンポジウム)

                  900分~1200分  シンポジウムS03:日本地理学の国際化(A207)(日本地理学会理事会主催公開シンポジウム)

                  1300分~1630分  シンポジウムS06:ジェントリフィケーションと現代都市の形態変化(第1会場)        

              1300分~1550分   シンポジウムS07:生き物を飼育することと地域社会――ミツバチとヒト,魅惑のかかわりを考える――(第2会場)

                       1300分~1700分 
シンポジウムS08:持続可能な交通システムの構築に向けた地理学からのアプローチ(第3会場) 

                       1300分~1700分 
シンポジウムS05:微地形と地理学――その応用と展開――(第4会場) 

            1300分~1700分  研究グループ集会

       3月29日(     巡検第1,巡検第2

       3月30日(        巡検第2


2.

  国士舘大学世田谷キャンパス

 154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1

  実行委員長 野口泰生(国士舘大学文学部)noguchi@kokushikan.ac.jp

    受  付 34号館1階ロビー横エスカレーター前       

  1会場 34号館B3階    8会場 B204教室 34号館B2

  第2会場 34号館B3階    9会場 B205教室 34号館B2

  第3会場 34号館B3階    10会場 アトリウム(ラウンジ)・ロビー

  第4会場 34号館B3階      A207       34号館A棟2階

  5会場 34号館B2    書籍等展示 A307A310教室 34号館A4

  6会場 34号館B2          懇親会会場 学生食堂 34号館地下1

  7会場 34号館B2          会員控室    34号館10階スカイラウンジ

  


3. 会場への交通案内

 次のいずれかの方法で,御来校下さい.

小田急線梅ヶ丘駅下車,徒歩9分.

東急世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅下車,徒歩6分.

渋谷駅南口バス乗場18番「世田谷区民会館行」バスで終点下車,徒歩1分.

  会場への経路詳細,構内建物配置図は,国士舘大学ホームページトップページにある

   「アクセス案内」から「世田谷キャンパス」を御覧下さい.

    参照URL http://www.kokushikan.ac.jp/access/setagaya.html

    乗用車での御来校は,駐車スペースがありませんので,お断りします.


4. 大会参加の諸費用

 大会参加費:正会員                  2,000

                      正会員(院生・学部学生) 1,500

                      一般(非会員)           2,500

       学生(非会員)     2,000円(ただし,高校生以下は無料)

    懇親会費 
5,000円(学生3,000円)

    発表要旨集:2,000円 会場受付で販売します.

  大会参加費と懇親会費の領収証発行は省略し,参加証(名札)の発行をもって代えます.特に,領収証を必要とされる方は,受付手続きの際にお申し出下さい.


5. 食事の案内

 大会期間中,4カ所の学生食堂等が利用できます.1号館1階(モスバーガー 11301400),1号館地下1階(Lita 11301400),8号館1階(精養堂,アンブラン 8001600)が使用できます.大学近隣には食堂が少ない点を御留意下さい.


6. 託児所について

 託児所については,以下の施設(託児ルーム バンビーノ)を紹介いたします.会場の梅ヶ丘校舎に最寄りの小田急線梅ヶ丘駅から徒歩1分の所にある託児所です.託児所から梅ヶ丘校舎までは,徒歩8分です.未就学児の託児が主体ですが,小学生の利用も可能とされています.託児を御希望の方は,下記アドレスを御参照の上,前もってお電話にて「一時預かり」をお申し込み下さい.なお,お申し込みの際には,日本地理学会大会に御参加の旨をお伝え下さい.

http://homepage2.nifty.com/bambino-ume/index.html


7. 巡検の集合時間・場所

1班 東京山の手の地誌学的な事象を巡る――温故知新の地理景観――

329日(  集合 930分 東京都庁第一庁舎1階正面口

2班 銚子ジオパークの自然と地域づくり

329日(土)  集合 930 JR総武本線銚子駅改札前


8. 口頭発表について

  人名の*印は口頭発表者を示します.発表時間は討論・交替時間を含めて19分とし,1鈴12分,215分(発表終了),終鈴19分(討論終了)となります.発表時間枠が固定されていますので,発表者および座長は発表時間を厳守して下さい.

 液晶プロジェクターの使用者は,Windows版のPowerPoint 2007で正常に表示されることを確認したファイルを,USBフラッシュメモリー(Windowsで読み込める形式)に保存して御持参下さい.午前,午後の各セッション開始の30分前までに,会場の演壇まで上記メディアを持参し担当者に渡して下さい.


9. ポスター発表について

 ポスター発表は,327日(木)10時~17時と28日(金)9時~15時に,第10会場で行います.発表者による説明・討論は327日(木)および28日(金)の12時~1230分に行われますので,多くの会員の参加を希望します.発表者は少なくとも20分間は各自のポスター前で,質疑・討論に対応して下さい.説明・討論時間は上記時間内でなるべく長く取ることを希望します.

 ポスター発表者は,327日(木)10時までに,第10会場の指定された場所にポスターを掲示して下さい.ポスターのサイズは最大で幅90cm×高さ180cm1枚です.掲示方法は会場係の指示に従って下さい.掲示に必要なテープ・画鋲類は,用意しております.展示物は328日(金)15時から16時の間に各自の責任で片付けて下さい.28日(金)16時の時点で片付けられていないポスター等は,大会実行委員会にて処分します.


10. 出張依頼状・発表要旨集について

 (1) 出張依頼状の必要な方は,1.出張期間 2.依頼状提出先 3.依頼状送付(返信)先を明記し, 切手を貼付した返信用封筒を同封の上,学会事務局へお申し込み下さい.

 (2)定期購読をされている方で,発表要旨集が3月20日(木)までに未着の場合は,学会事務局へお申し出下さい.


11. 地理教育公開講座委員会主催第25回地理教育公開講座

 日時:327日(1300分~1530

 会場:第7会場

 テーマ:アメリカ世界地誌Q&A

   「エスニシティ・フードビジネス・グレートプレーンズ・デモクラシー」

 講師: 矢ケ﨑典隆(日本大) 高柳長直(東京農業大) 深瀬浩三(鹿児島大)

  コメンテーター: 寺本潔(玉川大) 山内洋美(宮城県塩釜高)
  

    問合せ先:田部俊充 日本女子大学人間社会学部

                   〒214-8505 川崎市多摩区西生田1-1-1
                   e-mail: tabe@fc.jwu.ac.jp

12. 資格制度相談室の開設について

 地域調査士やGIS学術士制度の導入や,科目認定申請に関わる大学関係者対象の事前相談の場として御活用下さい.

 日時:327日(木)13時~17

 場所:34号館A2207教室


13. 学内での喫煙について

 学内での喫煙エリアは限定されています.学内の案内板を御覧下さい.屋内は全面禁煙となっています.


14. 大会役員

大会実行委員長:野口泰生

 大会実行委員:総務:内田順文,会計:磯谷達宏,受付:岡島 建,会場:宮地忠幸,乾 睦子,池田真志,小堀貴亮,佐々木明彦,清水孝治,懇親会:加藤幸治


15. 口頭発表座長表加藤幸治,

 327日(木)午前     327日(木)午後      328日(金)午前   328日(金)午後

 

 1会場

101103 磯田 弦   109110 初澤敏生  114116 岩船昌起   シンポジウムS06  

104106 三原昌巳  111113 坪井塑太郎 117119 高木 亨          

107108 関根良平                 120122 内山庄一郎          


2会場

シンポジウムS04     201203 宮崎 真   210212 高橋日出男   シンポジウムS07

                 204206 森島 済  213215 平野淳平

                             207209 木村圭司  216218 遠藤伸彦

 

第3会場

301303 山田耕生   307309 深見       317319 高木彰彦   シンポジウムS08

304306 フンク・カロリン   310313 松村公明   320322香川雄一

               314316 中牧 崇     323325 成瀬 厚

 

 第4会場   

401404 山内昌和   409410 伊藤健司    420422 半澤誠司   シンポジウムS

405408 小原規宏
411413 長尾謙吉     423425 山田晴通

                    414416 若本啓子 

                417419 森本健弘

                               

第5会場 

501503  清水沙耶香 509510 野中健一   520522  遠藤 元   529531 小寺浩

504505  高橋健太郎 511513 横山 智   523525  中澤高志    532534 松山 洋    

506508  高柳長直  514516 吉田栄一   526528 和田 崇   

               517519 伊藤千尋             

 

  第6会場  

601603  澤柿教伸  610612 須貝俊彦   621622  佐藤      630632  熊原康博

604606  山縣耕太郎
613615 苅谷愛   623624 大井信三   
633635 大上隆史

607609  高橋伸幸
616618 平井幸弘   625626 竹内裕希子  636638 長谷川均

              619620 堀 和明    627629 黒木貴一  639640  菅 浩伸

 

7会場 

701703 関根智子                   710712 志村 喬    719720 島津 弘

704706  小荒井 衛 地理教育公開講座   713715 金 玹辰 

707709 田中 靖                  716718 卜部勝彦

 

第8会場 

801802 井上 孝  809811日野正輝      820822 瀬戸寿一   829832 関戸明子

803805 平井 誠   812814 小原丈明   823826 筒井 裕 

806808 小野寺 淳 815816 橋詰直道   827828 須山 聡 

              817819 根田克彦             

                       

第9会場   

                           シンポジウムS01         シンポジウムS02    901903 大丸裕武

                                         904906 吉田圭一郎