編集専門委員会から

 地理学評論和文号第80巻(2007年)には,論説18編,総説2編,短報9編,資料1編,討論1編,あわせて31編の論文が掲載されました.これは昨年(28編)に比べ3編増えたことになります.
 掲載論文の分野別内訳では,自然地理関係5編,人文地理関係26編となっています.昨年,一昨年は自然地理関係の論文が,それぞれ10編,6編ありましたので,本年の自然地理関係の掲載論文の激減は,非常に憂慮すべきことです.自然地理関係者の積極的な投稿を切に期待します.
 次に,掲載論文の筆頭執筆者を年齢別にみると,1930年代生まれが1名,1950年代生まれが2名,1960年代生まれが4名,1970年代生まれが19名で,1980年代生まれが4名となっており,1970年代以降生まれが全体の4分の3を占めました.
 掲載論文が投稿から受理までに要した期間についてみますと,個人差がかなりあります.新規投稿後,第1回の修正原稿の提出までに1年以上を経過し,結果的に受理まで約3年を要したものがある一方で,投稿から2カ月で受理された例もあります.投稿者の中には大学院生が多いですが,受理までの期間を短縮する最も効果的な方法は,できるだけ論文の完成度を高めてから投稿することです.なかには文章や形式面での不備が目立つものもみられ,閲読者の評価も低くなり,掲載までに余計な日数を費やしてしまうことになります.投稿される場合には,事前に指導教員などしかるべき方に論文のチェックを受けた上で投稿される方が,結果的に受理までの日数を大幅に短縮することができます.


 編集専門委員会としては,新規投稿後できるだけ速やかに論文が掲載できるよう努めていますので,会員の皆様の積極的な投稿をお願いいたします.
 地理学評論英文号第80巻(2007年)は4月と10月に発行され,あわせて16編の論文が掲載されました.編集は一見順調に進行しているようにみえますが,実情は慢性的な投稿論文不足が続いております.会員の皆様には,和文論文と同様に,英文論文の投稿をぜひ積極的に行っていただきますよう,お願い申し上げます.外国からの投稿も歓迎しますので,お知り合いの方に投稿をお勧めいただければ幸いです.なお,英文号はこれまで紙媒体で発行されてきましたが,2008年発行のEnglish Edition, No.2からは電子媒体で発行されます.2007年12月25日以降に受理された論文は電子ジャーナルに収録されることになりますので,御承知おき下さい.執筆要領の変更などについては,のちほど本学会ホームページに掲載されます.
 最後に2007年に閲読者として御協力いただいた方々(非会員を除く)を五十音順に列記し,お礼に代えさせていただきます.
青木賢人,阿部康久,荒井良雄,飯嶋曜子,石﨑研二,一ノ瀬俊明,犬井 正,岩鼻通明,岩間信之,内田和子,内田忠賢,内田順文,梅田克樹,大城直樹,大貫靖浩,尾方隆幸,岡田俊裕,沖津 進,奥井正俊,小野寺 淳(茨城大),小野寺 淳(横浜市立大),香川貴志,影山穂波,鹿嶋 洋,加藤幸治,加藤恵正,神谷浩夫,川口太郎,河端瑞貴,神田孝治,栗島英明,鍬塚賢太郎,高阪宏行,古賀慎二,後藤 寛,小林浩二,西城 潔,佐々木 緑,島津 弘,杉浦真一郎,杉谷 隆,須田昌弥,須山 聡,関戸明子,高木彰彦,高野誠二,高橋 誠,高柳長直,滝波章弘,竹中克行,谷内 達,田林 明,田原裕子,土’谷敏治,土屋 純,椿 真智子,寺本 潔,富樫幸一,富田和暁,友澤和夫,豊島正幸,長尾謙吉,中川清隆,中川聡史,中川秀一,中島 清,西野寿章,根田克彦,野澤秀樹,箸本健二,橋本雄一,埴淵知哉,浜田 崇,平井松午,平井 誠,福田珠己,藤永 豪,藤目節夫,牧田 肇,松橋公治,松原 宏,三木理史,水内俊雄,水嶋一雄,水野一晴,水野真彦,溝尾良隆,溝口常俊,宮澤 仁,宮地忠幸,宮本真二,武者賢一,森川 洋,矢ケ﨑典隆,安倉良二,矢野桂司,山下 潤,山田周二,山田浩久,山本健兒,山本 充,由井義通,吉田容子