1.日時および会場 9月23日(日)午後.東1号館(G棟),東2号館(L棟)で開催されます.会場はグループ名の後に示します.
2.集会および話題提供
・13時~15時開催
近代日本の地域形成研究グループ(G107教室)
都市気候環境研究グループ(G201教室)
伊藤智洸(立正大・院):地上気象観測に基づく埼玉県熊谷市街地と郊外との比湿差の特徴
大和広明(長野県環境保全研):長野市におけるヒートアイランド強度の時間変化と郊外の接地逆転との関係
土地利用・陸域変化研究グループ(G205教室)
産業経済の地理学研究グループ(G206教室)
加藤秋人(東京大・院):中小企業のネットワーク化を通じた航空機産業クラスターの展開
――神戸航空機クラスターを事例として
観光地域研究グループ(G207教室)
加藤久美(和歌山大)
リカルド ニコラス プロガノ(和歌山大・院)
都市地理学研究グループ(L104教室)
高橋昂輝(香川大):北米都市における選挙とエスニック集団――2018年トロント市議会議員選挙に向けて
サービス化と流通の地理学研究グループ(L105教室)
秦 洋二(流通科学大):近年のサービス研究の動向と課題
台湾の地理研究グループ (G202教室)
・15時~17時開催
地図・地図資料の歴史GIS研究グループ(G107教室)
農業・農村の地理学研究グループ(G201教室)
ジェンダーと空間/場所研究グループ(G205教室)
太田麻希子(立教大)
IGC報告
国際経済・経営地理学研究グループ(G206教室)
陳 林(広島大)
都市の社会・文化地理学研究グループ・エスニック地理学研究グループ(G207教室)
加藤政洋(立命館大):戦後沖縄における基地都市の形成――サーヴィス業の集積に着目して
地理教育国際共同研究グループ(L104教室)