高校生が作成した計20件のポスターが掲示されますので、積極的なご参加をお願いいたします。
発表番号・発表タイトル・発表者(所属)
001 文京区ハザードマップを改善せよ
佐藤剛(筑波大学附属高校3年)
002 小学校校歌から見る地域の変容~宇治市・山科区・伏見区を比較して~
宮川経実 久世瑛之 児玉那奈美 岡山和樹 岡本笙 小田島瑛司 前田將宏 角田智哉 小原大季 前川尚瑶 駒井緑人 澤田季里(京都教育大学附属高等学校・地理クラブ)
003 若者の震災に対する意識を最も向上させる方法とは
松末海央(神戸大学附属中等教育学校5年)
004 幸せをつなぐ割り箸
青柳菜々子(お茶の水女子大学附属高校・2年)
005 中等教育学校における防災教育の在り方
長野里音(神戸大学附属中等教育学校)
006 高校生徒の防災意識を高めるために効果的な訓練とは
吉田崇人(神戸大学附属中等教育学校)
007 東日本大震災において人々が求める震災遺構の残し方とは、外部刺激による回想なのか
澁谷祥子(神戸大学附属中等教育学校5年)
008 東日本大震災による被災地のダークツーリズムにおける実用性はあるのか
井上奈緒(神戸大学附属中等教育学校)
009 紀伊半島南部における限界集落の現状と課題
杉原真子 西野宗一朗 前田佳蓮 堀真樹 小西知洋(清風南海高校・2年)
010 奄美大島大和村に伝わるノロ祭祀と高齢化に伴う課題
國司莉紗子(清風南海高校・2年)
011 福島県二本松・杉田地区の阿武隈川流域における浸水想定区域図の検証
安達直紀 遠藤愛夕(福島県立安達高等学校・3年、1年)
012 アフガニスタン難民の今
藤井瀬凪 佐々木洸哉(小野桜 宮城県塩釜高等学校・3年)
013 探録!!~塩釜の坂~
高橋七海 米澤瑶 村田百映(宮城県塩釜高等学校・3年)
014 災害発生時における外国人の避難
山本隼矢(神戸大学附属中等教育学校5年)
015 高校生の意識調査から考える水俣病の認知のずれ
菊池尊(愛媛大学附属高等学校3年)川瀬久美子 福田喜彦 張 貴民(愛媛大学教育学部社会科教育講座・教員)
016 データから見た水俣病~水俣が変化してきた60年~
宮内大輝(愛媛大学附属高等学校3年)川瀬久美子 福田喜彦 張 貴民(愛媛大学教育学部社会科教育講座・教員)
017 水俣病はどのように教えられてきたか
渡部響介(愛媛大学附属高等学校3年)川瀬久美子 福田喜彦 張 貴民(愛媛大学教育学部社会科教育講座・教員)
018 減災アクションカードゲーム神戸版の開発から考えるよりよい神戸の防災教育とは
井川正規(神戸大学附属中等教育学校5年)
019 『地球に優しい商品』って何?
八角拓耶 角川航成 平根秀康(仙台城南高等学校 特進科1年)伊藤恵(地理・教員・グローバル教育推進室室長)
020 『ルワンダの今』〜ジェノサイドから20年〜
久光はな 福山愛菜 館内香純(仙台城南高等学校 特進科1年)伊藤恵(地理・教員・グローバル教育推進室室長)